BOD、生物化学的酸素要求量

Biochemical Oxygen Demand
-----------------------

 

汚さの指標のひとつ。

 

汚水中の有機物が好気性微生物の生物化学反応によって、分解されるときに消費される酸素量をmg/lで表したもので、値が大きいほど汚れた水である、と仮定している。

 

要するに、水中の微生物が、し尿とか、お風呂の水とかの汚れを食べるときに利用される酸素の量を測ったもの。

 

測定の仕方は、20℃で5日間そのままにしたときの水中溶存酸素の消費量を測定したときの値である。

 

厳密に言うと操作定義である。こういう事をしたときに出てくる値と言うことになる。

 

海洋の規制はCODで行なわれ、河川の規制はBODで行なわれる。
これは元々日本では、河川の蓄積したデーターがBODしかなかったからである。
よく言われるBODが作られたヨーロッパの川の海に到達するまでの平均時間、5日間を見るというのは、もっともらしい俗説である。

 

人は1日に約200Lの汚水を出し、そのBOD濃度は200mg/L程度。
また人の1人あたりの一日のし尿の量は約1Lで、そのBOD濃度は、13,500mg/L程度。
水洗トイレのタンク容量は、だいたいこれを50倍希釈ができるような大きさになっていると言うことである。

スポンサーリンク

BOD関連ページ

水処理でよく使う単位
水処理用語の解説
透視度・濁度・透明度
水処理用語の解説
pH
水処理用語の解説
DO
水処理用語の解説
COD
水処理用語の解説
SS・TS・VTS
水処理用語の解説
MLSS・MLVSS
水処理用語の解説
SV・SVI・濃縮沈降
水処理用語の解説
活性汚泥
水処理用語の解説
返送汚泥・余剰汚泥・SRT
水処理用語の解説
汚濁負荷量・BOD負荷・容積負荷
水処理用語の解説
沈殿・凝集沈殿・浮上分離
水処理用語解説
ろ過・活性炭吸着
水処理用語の解説
電気伝導率
水処理用語の解説
大腸菌群数
水処理用語の解説
一般細菌
水処理用語の解説
処理
水処理用語の解説
凝集剤
水処理用語の解説
富栄養化
水処理用語の解説
T-N・T-P
水処理用語の解説
硝化・脱窒
水処理用語の解説
脱燐
水処理用語の解説